2013-01-01から1年間の記事一覧

牛丼屋さんで考えたこと。

最近感じたことをメモ的にえいやっ、と書いてみる。先日、某牛丼チェーン店に行ったときに面白いことに気がついた。ある客と、店員とのやりとりである。客(お店に入る) 店員「いらっしゃいませー」 客(券売機で券を買い、店員にわたす) 店員「○○丼ですねー」…

ビブリオバトルのプレゼン原稿を公開してみる。

10/20の学祭から始まり、先日11/10のビブリオバトルでもぼくの紹介した本がチャンプ本となりました。そこで、プレゼンで使用した原稿を公開したいと思います。ビブリオバトルとは? http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%AA%E3…

東京オリンピックとスピーチ大会と目の前にあること

「感動」って時には人を救いだして、時には人を薄っぺらく感じさせ、感動の「し方や使い方」に嫌に慎重なってしまったりします。最近気づいたのはぼくはほんとに感動しやすいってこと。 箱根駅伝、ラグビー、サッカー、甲子園、(なんだからスポーツばっかり…

「自分なくし」の理論と実践

先日知った「自分なくし」という考え方が面白かったのでまとめてみます。まずはじめに「自分なくし」に触れたのが以下の引用”奥泉 ライプニッツはそういうこと考えてたらしいですけどね。 いとう 「なんでこんなにいろんな『私』がいるんだ」と。 奥泉 複数…

すべてがコミュニケーションのツールになる

昨日、いちのせき(@Ichinoseki)さんがつぶやいた >>今日読んだ本。『心のなかの幸福のバケツ』 友人の紹介で知った本。読書好きな友人たちの中で、20歳になる教え子に人生を変える(かもしれない)20冊をプレゼントしたい、何かオススメはありますか?という…

自由について少しだけ考えさせられた話

8/30にダイアログ・イン・ザ・ダークにいってきました。ダイアログ・イン・ザ・ダークとは、 ダイアログ・イン・ザ・ダーク>>暗闇の中の対話。 鳥のさえずり、遠くのせせらぎ、土の匂い、森の体温。水の質感。 足元の葉と葉のこすれる枯れた音、その葉を踏み…

大学の図書館で本の購入依頼をしてみた。

今日は大学に行く用事があったので、ついでに図書館に寄ってきました。まず、ずいぶん前に借りた本の返却を済ませます。 ノザキ「本の返却にきました」職員(受け取って機械に通す) 「これ、、返却期限が去年の10月ですね。1ヶ月間本の貸し出しができません…

8.17 大学で音楽フェスを開催しました。

先日8月17日にフリーペーパーのメンバーで帝京大学八王子キャンパス 981教室で音楽フェスを行いました。981教室と聞いてわかるとおり、教室です。しかも981というのは9号館の8階。とても大変でした。 (これが981教室。前方から舞台、フリースペース、固…

手段の目的化ってダメなの?

お久しぶりです。7月は大学講演企画、8月は音楽フェス企画で動いています。 それらのこともまた記事にしたいので、気長に待ってもらえるとうれしいです。さて、学生は夏休みという長期休暇に入っていると思いますが、大学生の長期休暇ってほんとにいろんなこ…

自分が「つまらない人間だ」と思われることへの恐怖

最近印象に残ったこととして、「燃え殻」さんという方のツイートで以下のものがありました。”最近、一番好感が持てた学生は「緊張してうまくしゃべれないと思ったのでメモ書いてきました」といって質問を棒読みでいう学生でした。これなんか告白の時にされた…

大人が言う「好きなだけじゃできない」について

タイトルにもあるように、大人はよく、「好きなだけじゃできない(続かない)」ということを言います。特に、 服が好きだからショップ店員になりたい、ファッション業界で働きたい!本が好きだから本屋さんや出版社で働きたい!小説家になりたい!鉄道が好きだ…

やる気は自分の内側でコントロールできる

誰かに対して、そんなことでやる気なくすなよ〜。って思ったりすることってありますよね。ぼくらが相手にそう思うことがあるってことは、相手もぼくらにそう思うことがあるってことです。 で、やる気ってどこに・なにに依存しているのかを考えてみました。モ…

継続と変化を同時実現すること

最近成長と変化についての記事をいくつか読んだので、そこに自分の考えもプラスして書いていきます。はじめに目を通して感心したのがこの記事 2013-04-03 ちきりんさんのエントリーです。この中でちきりんさんは、成長したければ変化しよう!ということをあ…

リスタート、または再出発

ブログを再開しようと思います。 と、いうか"再"出発ではなくようやく出発なのかなと思う。今まで、3年間大学生と新聞奨学生を続けてきて、それを(一応)武器に就職活動をしてきてるのだけれど、「なにかを発信したいのね」という言葉を言われ、「たしかに…

理想と現実のピントを合わせなおすことの恐怖

就職活動が始まってから、ずっと考え続けていることがある。あるいはそれは、もっとずっとずっと前から頭の片隅にひっそりと存在しこちらを眺めていたのかもしれない。ぼくはその視線を感じながらも目を合わせないようにと最新の注意を払うことで、これまで…